△小中学生現役塾講師が家庭教師します。1時間1400円。不登校児1000円 [旧浜松市内]・youtube・https://www.youtube.com/channel/UCR7yI7iJRJ6rNBWI9wCeHQg
日本人のノーベル賞・人と年号の覚え方
興味のある方はどうぞ。
年代折込川柳・西暦の下2ケタの語呂を折り込んだ川柳
1949年
湯川秀樹(ゆかわ・ひでき)
物理学賞
中間子よく(49)予想した湯川さん
1965年
朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
物理学賞
超多時間くりこみ理論の労功(65)
1968年
川端康成(かわばた・やすなり)
文学賞
「雪国」で文学分野(68)にノーベル賞
1973年
江崎玲於奈(えさき・れおな)
物理学賞
トンネル効果江崎さんを名指し(73)
1974年
佐藤栄作(さとう・えいさく)
平和賞
核なし(74)で佐藤栄作ノーベル賞
1981年
福井謙一(ふくい・けんいち)
化学賞
電子軌道配(81)置が決める化学反応
1987年
利根川進(とねがわ・すすむ)
医学生理学賞
抗体に華(87)を咲かせた利根川さん
1994年
大江健三郎(おおえ・けんざぶろう)
文学賞
沖縄や広島苦心(94)大江さん
2000年
白川英樹(しらかわ・ひでき)
化学賞
まるまる(00)と電気を通す高分子
2001年
野依良治(のより・りょうじ)
化学賞
有機化合物合成法の野依さんの思い(01)
2002年
お二人(02)が同時受賞のノーベル賞
小柴昌俊(こしば・まさとし)
物理学賞
ニュートリノ笑顔に(02)なった小柴さん
2002年
田中耕一(たなか・こういち)
化学賞
田中さんの笑顔(02)サラリーマンノーベル賞
2008年
南部陽一郎(なんぶ・よういちろう)
物理学賞
自発的対称性の破れの親(08)南部さん
2008年
小林誠(こばやし・まこと)
物理学賞
益川敏英(ますかわ・としひで)
物理学賞
6種類のクオークの親(08)小林・益川理論
2008年
下村脩(しもむら・おさむ)
化学賞
おや(08)クラゲ細胞着色下村さん
2010年
鈴木章(すずき・あきら)
化学賞
根岸英一(ねぎし・えいいち)
化学賞
有機合成クロスカップリングの開発はどう(10)?
2012年
山中伸弥(やまなか・しんや)
医学・生理学賞
iPSライフ(12)の神秘山中さん
2014年
赤崎勇(あかさき・いさむ)
物理学賞
天野浩(あまの・ひろし)
物理学賞
中村修二(なかむら・しゅうじ)
物理学賞
いーよ(14)青色発光ダイオード
2015年
梶田隆章(かじた・たかあき)
物理学賞
ニュートリノ質量以後(15)はあるのです
2015年
大村智(おおむら・さとし)
生理学・医学賞
細菌の栄光(15)寄付の大村さん
2016年
大隅良典(おおすみよしのり)
細胞は自分を食べて異物(16)消し
☆物理学賞
ユ・湯川秀樹
ト・朝永振一郎
エ・江崎玲於奈
コ・小柴昌俊
ナ・南部陽一郎
マ・益川敏英
コ・小林誠
ア・赤崎勇
ア・天野浩
ナ・中村修二
カ・梶田隆章
湯と絵、子ナマコ、ああ、中
☆文学賞
カ・川端康成
オ・大江健三郎
顔
☆平和賞
佐藤栄作
☆化学賞
フ・福井謙一
シ・白川英樹
ノ・野依良治
タ・田中耕一
シ・下村脩
ス・鈴木章
ネ・根岸英一
節の足し酢ね
☆生理学医学賞
ト・利根川進
ヤ・山中伸弥
オ・大村智
オ・大隅良典
戸やおお
年代折込川柳・西暦の下2ケタの語呂を折り込んだ川柳
1949年
湯川秀樹(ゆかわ・ひでき)
物理学賞
中間子よく(49)予想した湯川さん
1965年
朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
物理学賞
超多時間くりこみ理論の労功(65)
1968年
川端康成(かわばた・やすなり)
文学賞
「雪国」で文学分野(68)にノーベル賞
1973年
江崎玲於奈(えさき・れおな)
物理学賞
トンネル効果江崎さんを名指し(73)
1974年
佐藤栄作(さとう・えいさく)
平和賞
核なし(74)で佐藤栄作ノーベル賞
1981年
福井謙一(ふくい・けんいち)
化学賞
電子軌道配(81)置が決める化学反応
1987年
利根川進(とねがわ・すすむ)
医学生理学賞
抗体に華(87)を咲かせた利根川さん
1994年
大江健三郎(おおえ・けんざぶろう)
文学賞
沖縄や広島苦心(94)大江さん
2000年
白川英樹(しらかわ・ひでき)
化学賞
まるまる(00)と電気を通す高分子
2001年
野依良治(のより・りょうじ)
化学賞
有機化合物合成法の野依さんの思い(01)
2002年
お二人(02)が同時受賞のノーベル賞
小柴昌俊(こしば・まさとし)
物理学賞
ニュートリノ笑顔に(02)なった小柴さん
2002年
田中耕一(たなか・こういち)
化学賞
田中さんの笑顔(02)サラリーマンノーベル賞
2008年
南部陽一郎(なんぶ・よういちろう)
物理学賞
自発的対称性の破れの親(08)南部さん
2008年
小林誠(こばやし・まこと)
物理学賞
益川敏英(ますかわ・としひで)
物理学賞
6種類のクオークの親(08)小林・益川理論
2008年
下村脩(しもむら・おさむ)
化学賞
おや(08)クラゲ細胞着色下村さん
2010年
鈴木章(すずき・あきら)
化学賞
根岸英一(ねぎし・えいいち)
化学賞
有機合成クロスカップリングの開発はどう(10)?
2012年
山中伸弥(やまなか・しんや)
医学・生理学賞
iPSライフ(12)の神秘山中さん
2014年
赤崎勇(あかさき・いさむ)
物理学賞
天野浩(あまの・ひろし)
物理学賞
中村修二(なかむら・しゅうじ)
物理学賞
いーよ(14)青色発光ダイオード
2015年
梶田隆章(かじた・たかあき)
物理学賞
ニュートリノ質量以後(15)はあるのです
2015年
大村智(おおむら・さとし)
生理学・医学賞
細菌の栄光(15)寄付の大村さん
2016年
大隅良典(おおすみよしのり)
細胞は自分を食べて異物(16)消し
☆物理学賞
ユ・湯川秀樹
ト・朝永振一郎
エ・江崎玲於奈
コ・小柴昌俊
ナ・南部陽一郎
マ・益川敏英
コ・小林誠
ア・赤崎勇
ア・天野浩
ナ・中村修二
カ・梶田隆章
湯と絵、子ナマコ、ああ、中
☆文学賞
カ・川端康成
オ・大江健三郎
顔
☆平和賞
佐藤栄作
☆化学賞
フ・福井謙一
シ・白川英樹
ノ・野依良治
タ・田中耕一
シ・下村脩
ス・鈴木章
ネ・根岸英一
節の足し酢ね
☆生理学医学賞
ト・利根川進
ヤ・山中伸弥
オ・大村智
オ・大隅良典
戸やおお
この記事へのコメント
おおむらよしのりじゃなくて
おおすみよしのりですよ
おおすみよしのりですよ
Posted by o at 2024年04月19日 12:39
おおむらよしのりじゃなくて
おおすみよしのりですよ
おおすみよしのりですよ
Posted by o at 2024年04月19日 12:39
やっぱりカズオ・イシグロさんと吉野彰さん本庶佑さんと真鍋淑郎さんも入れてほしいです。
Posted by バナナ at 2024年05月14日 10:28
大村智さんのイベルメクチンは主に細菌ではなく寄生虫等に効果のある薬になります。
Posted by バナナ at 2024年05月14日 10:32