△小中学生現役塾講師が家庭教師します。1時間1400円。不登校児1000円 [旧浜松市内]・youtube・https://www.youtube.com/channel/UCR7yI7iJRJ6rNBWI9wCeHQg
あいさつの大切さ
2024年12月16日19:35
カテゴリー │教育の話題
あいさつの大切さ
看護師学校の学生さんが「先輩にあいさつをしたら返って来なくて驚きました」という投稿に「そういう人に慣れる訓練が大切だ」という炎上コメント。
あいさつは人間として大切なもので、私があいさつを返さない人に出会ったら「この人大丈夫?」「生きづらいだろうな」「具合悪いのか?」とか感じる。ちゃんとした職場ならあいさつはたたきこまれるはずだ。そうでない職場はブラックで逃げることを勧める。
外国語を習うとしたらまずあいさつから覚えることを勧める。あいさつはお互いに相手に敬意を表せる。高校野球や将棋ではあいさつから対戦が始まる。意思の疎通はあいさつだけ知っていて後は身ぶりで結構何とかなるものだ。
この場合、主語がアスペルガーでなく看護学校の学生だ。看護師や介護士があいさつできないのは、職能に欠陥があり、もし、私が患者だったら他の人に入れ替えて欲しいと要望する。
冒頭の投稿を見た人は「この人とは一緒にいたくないし仕事とかで関わりたくない」と黙って消えていくだろうな。
看護師学校の学生さんが「先輩にあいさつをしたら返って来なくて驚きました」という投稿に「そういう人に慣れる訓練が大切だ」という炎上コメント。
あいさつは人間として大切なもので、私があいさつを返さない人に出会ったら「この人大丈夫?」「生きづらいだろうな」「具合悪いのか?」とか感じる。ちゃんとした職場ならあいさつはたたきこまれるはずだ。そうでない職場はブラックで逃げることを勧める。
外国語を習うとしたらまずあいさつから覚えることを勧める。あいさつはお互いに相手に敬意を表せる。高校野球や将棋ではあいさつから対戦が始まる。意思の疎通はあいさつだけ知っていて後は身ぶりで結構何とかなるものだ。
この場合、主語がアスペルガーでなく看護学校の学生だ。看護師や介護士があいさつできないのは、職能に欠陥があり、もし、私が患者だったら他の人に入れ替えて欲しいと要望する。
冒頭の投稿を見た人は「この人とは一緒にいたくないし仕事とかで関わりたくない」と黙って消えていくだろうな。